逃げ場って言葉が好きじゃない

よくフリースクールは学校に行けない時の「逃げ場」だと言われますが、
個人的には「逃げ場」って言葉はあまり好きじゃありません。

逃げることは手段の1つであるので、恥ずかしいことではありませんが、
頑張ることだけが美学・成果こそが全てだという認識がある世の中では、
「逃げる」という言葉にマイナスなイメージがあるので、
マイナスなイメージをフリースクールに通う子ども達につけて欲しくないからです。

人は誰でも立ち止まる時があります。
だけど日々も時間もどんどん過ぎていくので、
立ち止まる事にも勇気が必要です。

もしお子さんが「学校に行かない!行きたくない!」となった時、
これまでに何度も立ち止まろうとしても頑張って歩いていたんだね、
今が立ち止まる時なんだね、って思って欲しいのです。

悩みの中にいるだけでは、どう進んでいいかわからず苦しいけれど、
同じような悩みを持った子がいて、その子たちがどんな風に考えて、
どんなことを頑張っているのかを知ると、自分が見えてきます。

立ち止まって、ゆっくり周りを見渡したり、
自分のことを考えたり、いろんな人の話を聞いたり、、、

そうやって次にどう進んでいくかを考える時間があれば、
もっとその子の地盤が固くなり、道も開けると思うのです。

mahanaは、その為にある場所だと思っています。

今日は夏休み最後の平日。
mahanaにも朝から勉強に来ている子がいます。
お昼からはもう少し増えるかもしれません。


みんな目標に向けて頑張っています!!
新学期になると不安定になる子も多いですが、
しっかりサポートしていこうと思います!!

Follow me!